ビットコインは値動きが激しすぎて投資しづらいです。
いくら将来性が十分だと言っても、短期間で二割三割の乱高下や極端なケースでは半値になったり、倍になったりしているようでは安心して投資をすることができません。
上手く安いところで拾うことができれば良いのですが、値動きが激しすぎると底だと思ったところから更に下がることもありますし、逆に安くなるところを待っていたところどんどん上昇して結局買いどきを逃してしまったということにもなりがちです。
どのような投資でも買いどきというのは難しいものですが、特にビットコインはまだまだ歴史も浅く値動きも過去の動きを参考にできるものではないだけに、買いどきをはかるのは容易ではありません。
そのような時に買いどきを気にせずに投資をすることができる方法として、ドルコスト平均法があります。
ドルコスト平均法
これは決まった時期に決まった金額を購入する方法であり、積立式の投資法となります。
長期投資を考えているのであれば非常に相性の良い方法で、変動リスクを最小限に抑えてくれます。
決まった金額を購入することになるので、ビットコインの価格が上昇したときというのは少量のビットコインしか購入をすることができません。
しかし、下がったときには多くのビットコインを購入することができるので、期間が長引けば長引くほど取得単価は平均化されて行くことになりますから、ビットコインの一番大きな問題である値動きが激しいという変動リスクを抑えることができます。
その代わり大きなリターンを得るチャンスは減ってしまいますが、値動きに翻弄をされない安定した投資をしたいという時に最適な方法です。
一度に大量に買い付けるわけではないので、金銭的な負担も少なくドルコスト平均法はビットコインにピッタリの投資法と言えるでしょう。
Zaifのコイン積立
ドルコスト平均法は素晴らしいのですが、定期的に購入するのは結構面倒だったり、忘れちゃうこともあると思います。
そこでオススメしたいのがZaifの「コイン積立」というサービスです。
これは引き落とし銀行口座を設定するだけで、定期的に自動でビットコインを購入してくれるサービスです。
これなら忘れる事なくドルコスト平均法でビットコイン投資出来るというわけです。
しかも、自動的に購入するので、感情なく機械的に買ってくれます。高いときでもね(笑)
しかし、それでいいんです。ドルコスト平均法は。安いときでもガンガン買ってくれますから(^_^)
トータルで見れば高確率で利益が出ますので、ご興味がある方は是非やってみてください。
Zaifの登録方法はこちらを御覧ください。
bitFlyerで積立投資
定期的にビットコインを購入する場合、まっさきにZaifの名が挙がります。
しかし、実はbitFlyerでも定期購入が可能なのです。
bitFlyerではクレジットカード購入の設定で「定期購入」があります。
これにより積立でビットコインを購入する事が出来るのです。
bitFlyerの登録方法はこちらを御覧ください。