いつ頃出来たの?
ビットコインの始まりは2008年を起点としています。
この時、サトシ・ナカモトの名義で発表された論文により、ビットコインの存在は世に知られるようになりました。
実際にビットコインが発行されたのはその翌年となる2009年で、Bitcoin-Qtの名称で知られるウォレットアプリケーションを利用していました。
ビットコインの初めての売買は1万ビットコインでピザの購入だったそうです。
この瞬間、ビットコインは単なる電子データから、マネーとして産声をあげたのです。
同年に運用が開始されると少しずつ世間に知られるようになり、仮想通貨として世界的に利用されるようになります。
数多くある仮想通貨の中でもメジャーな通貨であり、現在ではクレジットカードブランドの大手として知られるVISAやマスターカードなどでも、ビットコインの専用プリペイドカードの発行を行っているなど、一般への知名度も上がっています。
安全なの?
仮想通貨としてその安全性を疑うのは当然のことです。
ビットコインの場合、安全性がもっとも懸念された最大の事件はマウントゴックス事件でしょう。
この事件は2014年に起こった事件で、当時のビットコイン市場に大きな衝撃と混乱を引き起こした事件でもあります。
マウントゴックスとはビットコイン交換所の名称です。
2014年のマウントゴックス事件では、65万ものビットコイン(当時のレート換算で約115億円)が失われました。
当時のマウントゴックスにビットコインの主権が集中しすぎたことも、これほど大きな事件を呼び起こした原因とされています。
この事件を受けてビットコインのセキュリティやブロックチェーンは強化され、安全に使えるようにと改善が重ねられています。
そもそもこの事件はマウントゴックスの管理上に問題があって盗まれただけで、ビットコインの技術の中枢であるブロックチェーンに問題があったわけではありません。
たとえば銀行が強盗にあって、お金が盗まれたからといって日本円は信用出来ないとはならないように、マウントゴックスからビットコインが盗まれたからと言ってビットコインが信用出来ないとはなりません。
マウントゴックス事件で誤解をされている方が多いのですが、ビットコインの技術はハッキング等で改ざんや偽造が出来ない安全なものなのです。
実生活で使えるの?
インターネット上だけではなく、実生活でも利用できるのがビットコインの良いところです。
普通のお金と同じように買い物をしたり、支払いをすることができます。
海外では一般的な支払方法として認識されており、ビットコインの支払いが可能なお店も数多く存在しています。
日本でも海外同様、ビットコインの普及に合わせて利用可能な店舗は増加傾向にあります。
馴染んでしまえば使い方は簡単で、通常のお金と同じように利用するだけです。
ビットコイン専用のプリペイドカードなども、利便性が高くなっています。
日本では大手の家電量販チェーンや飲食店、大手メーカーなどがビットコイン払いへの参入を決定しており、これからの発展が望まれています。
現状では直接ビットコインで決済が出来なくても、アマゾンギフトカード等をビットコインで購入する事で、間接的には色々なものを買うことが可能です。
持ってれば儲かるの?
ビットコインは持っていればすぐに儲かるというものではありません。
確かに価格変動が激しく相場の波にうまく乗れば、大儲けする事も可能ですが、ビットコインの魅力はそれだけではありません。
ビットコインは大切な財産を守り、生活を守ってくれることもあるのです。
例として挙げられるのはキプロスショックでしょう。
キプロスショックはリーマンショックの煽りを受けて発生したともされる経済的危機で、小国であるキプロスは大きな影響を受けました。
当時のキプロスでは、この銀行に預けていた預金が政府によって勝手に奪われるという危機にあったのです。
この経済危機の折に役立ったのがビットコインです。
中国富裕層を代表とする一部の人々はビットコインに資産を分散させ、政府の手から自分のお金を守り抜くことができました。
ビットコインは儲けだけではなく、安心材料としても利用できるのだと認識された一件です。
どこでビットコインを買えるの?
自分もビットコインを利用してみたいと思ったら、ビットコインの取引所で購入することになります。
取引所は複数あり、代表的なものとしてはビットフライヤーやcoincheck、zaifなどが存在しています。
当然ながらビットコインの取引所は海外に籍を置くことも多く、はじめての購入には少し敷居が高いかもしれません。
簡単に判りやすくビットコインに触れてみたい場合は、日本語対応のビットコイン取引所がおすすめです。
前述のcoincheckやビットフライヤー、それにzaifなどは日本語対応が可能となっており、安心して取引を行うことができます。
説明や案内も判りやすく、初めてのビットコイン取引にも最適な取引所と言えるでしょう。
当ブログでも取引所の登録手順を公開していますので、もしご興味がありましたら御覧ください。